令和3年12月4日(土)スマーク伊勢崎にて開催された
一般社団法人群馬県社会就労センター協議会主催「第15回あったかぐんまのハートバザール」にて
『なんでも福祉相談出張相談ブース』を設置し、相談受付と周知活動を実施しました。
伊勢崎・玉村地区のなんでも相談員9名が参加し、
広報用マスク約1000枚を配布、相談ブースにて3件の相談を受け付けました。
◎ブースの様子
ブースでは、なんでも福祉相談を地域の方に知ってもらうべく
伊勢崎・玉村地区の参加法人一覧を記載したパンフレットをマスクと同封し配布しました。
受け取った方からは「自宅近くに相談できる施設があるので何かあったら行くね」、
「こういう活動をやっているのね」など興味を持って頂いたり
立ち話でのちょっとした相談もありました。
◎相談の様子
相談ブースでは、3件の相談を受け付けました。
◎参加相談員の声
・通りかかる方に、説明ができてよかった。少しは、知ってもらうことができたと思う。配布用のチラシに法人名が記入されていてよかったと思う。今回参加するにあったって、職場の職員や利用者にもお知らせしてみたので、周知活動の一つにはなったと思います。
・多くの方にチラシを配ることができたので、地域の方々に少しぐらいは気にしていただけたかと思う
・事務局の方や一緒に参加した方と同じ関わりができたことで連帯感ができたと思いました。
◎資料
・広報用マスク
◎今後の活動について
「なんでも福祉相談出張相談会」は今回が初めての試みでした。今後もこの出張相談会に限らず
様々な形で地域の方への周知、公益的な活動を行っていけるよう、皆様のご協力をお願いします。
また、「地域の法人同士でこういうことをやりたい・できるかもしれない」といったご提案や、
活動の開催・参加を希望される方はぜひ事務局までご連絡ください。