社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会

<生活困窮>物価高騰に伴う生活困窮者支援事業補助金について【申請受付中】

1 事業の目的

 新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等の影響により活動が増加している民間団体に対し、予算の範囲内において補助金を交付する。

 

2 補助対象者

 県内に事業所を有し、県内郡部の自立相談支援機関と連携して生活困窮者の支援を行っている団体

 

3 補助上限額及び補助率

 補助上限額:1団体あたり50万円

 補助率:対象経費の10/10以内

 

4 補助対象経費

 本会において整備するプラットフォームで必要と認められる生活困窮者への支援を実施するために要する経費

(経費の例)

・ 食料等の物資支援に必要な物品購入費

・ 相談者に物品を届ける送料・運搬経費

・ 居場所づくりに必要な借り上げ料

・ Wi-Fi等の通信環境整備にかかる経費

・ 事業の広報等にかかる印刷製本費

 

5 補助事業の主な要件

(1) 自立相談支援機関と連携して生活困窮者の自立を支援している団体であること。

(2) 今回の物価高騰等により、支援に係る事業量が増加したとプラットフォームによって認められること。

(3) 他の制度等により同一経費で補助金または助成金を受けている経費ではないこと。

(4) 補助金等の経理を確実に行うことが可能であること。(団体の規模は不問)

(5) 事業計画書を作成すること。

(6) 事業成果を公表することに同意すること。

※ 対象となる経費は、物価高騰等に伴って、支援ニーズが増加したために発生する費用であること。

※ 1団体1申請とすること。

 

6 募集期間

 令和5116日(月)~令和5210日(金)

 ※募集要項をご確認の上、必要書類をご提出ください。

 

7 申請書等

 ・募集要項

 ・補助金交付要綱

 【各種様式】

 ・様式第1号_交付申請書

  (記載例:交付申請書)

 ・様式第1号別紙1_事業計画書

  (記載例:事業計画書)

 ・様式第1号別紙2_収支予算書

  (記載例:収支予算書)

 ・様式第2号_変更等申請書

 ・様式第3号_実績報告書

 ・様式第4号_請求書

 

 問い合わせ先

【事務局】

 群馬県社会福祉協議会地域福祉課(生活困窮担当)

 住所:3718525

    群馬県前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター

 電話:027-212-0011

 受付時間:9:00~17:00(土日祝除く)