社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会

令和7年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修「チームリーダーコース」受講決定者用

受講案内

お知らせ(更新内容がある場合こちらに記載していきます)

●7/29 HP公開

◆事前課題について ◆テキストについて ◆会場・駐車場について ◆当日の持ち物等について

 

◆事前課題について

・事前課題作成にテキストが必要です。テキストを必ずご用意ください。 

・下記リンクより「事前課題(様式)」をダウンロードし、作成してください。

・作成した事前課題は、集合研修の場合は8部ZOOM研修の場合は3部を作成し、その内の2部を修了証返信用封筒(住所氏名を記載し180円切手を貼付けた角2封筒)とともに同封してください。※受講者1名につき返信用封筒1枚をご用意ください。

・当日の研修は事前課題をもとに演習を行います。事前課題の提出日に提出がない方は研修を受講することができません。

 【事前課題 提出部数】 2部(A4両面印刷、左上1か所ホチキス留め)

 【事前課題・返信用封筒 提出日】

    A日程:8月28日(木)必着 

    B日程:9月 4日(木)必着 

 【送付先】 〒371-8525 群馬県前橋市新前橋町13-12 

       群馬県社会福祉協議会福祉人材センター 階層別研修チームリーダーコース担当宛

  チームリーダーコース 事前課題(様式) (Excel)(PDF)(Word)

◆テキストについて

  テキスト注文方法(PDF)(Word)

  ※テキストは2021年6月1日以降の改訂第2版を使用します。
   テキストが施設・事業所にあれば、それをお使いいただいて大丈夫です。

◆会場・駐車場・開会時間について 

A日程 9月11日(木)・9月12日(金) 

受付9:00~ 開会9:25~ 研修修了16:30予定

場 所:群馬県市町村会館 2階大研修室

    〒371-0846
    群馬県前橋市元総社町335-8

駐車場:市町村会館の駐車場をご利用ください。

 

B日程(Zoom) 9月18日(木)・9月19日(金) 

受付9:00~ 開会9:25~ 研修修了16:30予定

 Zoom操作マニュアル

 参加する際には、名前の表記を「受講番号・⽒名(ひらがな)・種別」に設定してください。(例︓312-000 ぐんまたろう ⾼齢)

日程 ZOOMミーティングID ZOOMパスコード

1日目:9/18(木)

843 2552 5574

057252

2日目:9/19(金)

822 1119 4022

893807

 

〇当日の持ち物等について

【研修資料】

A日程(集合研修)の方⇒当日会場で配布いたします。

B日程(Zoom研修)の方 ⇒事前にダウンロード・印刷し、お手元にご準備ください。

 

【A日程】集合研修

◇持ち物について
受講確認書(2部)、事前課題(6部)、テキスト、筆記用具、昼食
※事前課題は2日間両方で使用しますので忘れないようにしてください。

◇研修資料について

研修当日に配布します。

【B日程】ZOOM研修

◇持ち物について

事前課題(1部)、当日資料、テキスト、筆記用具
※事前課題は2日間両方で使用しますので忘れないようにしてください。

◇研修資料について

以下の資料を全てプリントアウトして当日研修を受講してください。

※この度受け取られる資料の中には、事前にお読みになると、当日の研修効果が低下してしまうものも含まれています。
 ついては、メイン資料(パワーポイント画像)と講師プロフィール以外のワークシート類は当日までご覧にならないようにしておいてください

【メイン資料等】

※準備中

【1日目ワークシート】

※準備中

【2日目ワークシート】

※準備中

 

〇その他

・会場内、座席によっては冷房の効き具合に差がありますので、温度調整ができる服装をご用意ください。 また、ひざ掛け等も必要に応じてご準備ください。

・研修終了後、本研修の振り返りとして所属長に本研修の成果報告を行ってください。報告方法の指定はありません。

・修了証を施設・事業所宛てに送付予定です。

・キャンセルまたは申込内容を変更する場合等は、【 g-kensyu@g-shakyo.or.jp 】宛てに研修名・事業所ID・施設名・電話番号・担当者氏名・受講者氏名を記載し、メールでご連絡ください。

お問い合わせ先

群馬県社会福祉協議会 福祉人材課 「チームリーダーコース」担当者

TEL:027-255-6035