社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会

公用自動車購入に係る一般競争入札

 社会福祉法人群馬県社会福祉協議会(以下「本会」という。)が使用する公用自動車購入にかかる入札を次のとおり実施する。

1.競争入札に付する事項

  業 務 名:公用自動車購入

2.仕様等

  別紙仕様書を参照

3.入札参加資格

・群馬県財務規則(平成3年群馬県規則第18号。以下「規則」という。)第170条の2第3項の規定により作成された令和6・7年度物件等購入契約資格者名簿(以下「物件等資格者名簿」という。)に登録されている者であること。

・会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき更正手続き開始又は再生手続開始(以下「手続開始」という。)の申し立てをしていないものであること。ただし、手続き開始の決定後に、入札に参加するに支障がないと認められる者は、この限りでない。

・本件入札公告の日から入札日までの間において、規則第170条第2項の規定による入札参加制限を受けていない者であること。

・入札日において、群馬県から指名停止を受けていない者であること。

・「ぐんま電子入札共同システム」への競争入札参加資格者情報に登録している者であること。 

・本社または営業所の所在地が群馬県内であること。

4.入札参加資格の確認

 前記参加資格に基づき、入札参加を希望する者は、以下の書類を令和7年9月18日(木)午前12時までに持参又は郵送(簡易書留)により本会に提出し、確認を受けなければならない。

 なお、入札参加資格確認結果は、別途連絡するものとする。 

 【提出書類】

 ・入札参加申請書(別紙1)

 ・車種提案書(別紙2)

5.入札書及び契約手続きにおいて使用する言語及び通貨

(1)使用言語  日本語

(2)使用通貨  日本国通貨

6.入札・開札の日時及び場所

(1)日時

令和7年9月26日(金) 午前10時00分

(2)場所

群馬県社会福祉総合センター 6階 601研修室

(前橋市新前橋町13-12)

(3)その他

郵送による入札は認めないものとする。

7.入札方法

(1)入札参加資格その他に関して、本会が説明等を求めた場合は、速やかにこれに応じること。

(2)入札書(別紙3)に記載する金額については、入札者は、消費税及び地方消費税を含む金額を入札書に記載すること。

(3)代理人による入札の場合は委任状(別紙4)を提出すること。

8.入札保証金に関する事項

入札保証金は免除する。

9.契約保証金に関する事項

契約保証金は免除する。

10.無効入札に関する事項

次に掲げる事項のいずれかに該当する入札は無効とする。

(1)入札に際し、不正の行為を行った者による入札

(2)提出書類に虚偽の記載を行った者のした入札

(3)その他入札説明書において示す入札に関する条件等に違反した入札

11.最低制限価格に関する事項

本入札には、最低制限価格は設定しない。

12.落札者の決定方法

(1)有効な入札書で、予定価格の範囲内の価格で、最低の価格をもって入札を行った者を落札者とする。

(2)開札した場合において、落札者がいないときは、再度の入札を行う。この場合において、再度の入札は直ちにその場で行う。再度の入札で落札者がいないときは随意契約に移行する場合がある。

(3)落札となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときはくじによる落札者決定を行う。この場合、当該入札者がくじを引かないときは、当該入札事務に関係のない職員に代わりにくじを引かせるものとする。

13.関係書類の提出先及び本入札に関する問合せ先

社会福祉法人群馬県社会福祉協議会 総務企画課

〒371-8525 前橋市新前橋町13-12

TEL:027-255-6033 / FAX:027-255-6173

E-mail:gunmakenshakyo@g-shakyo.or.jp

(問合せ時間:平日 午前8時30分~午後5時15分)

14.関係様式

仕様書

(別紙1) 入札参加申請書

(別紙2)車種提案書

(別紙3)入札書

(別紙4)委任状